針の長さの違いは畳の厚みが2寸仕上がりの関東と、1寸8分仕上がりの関西とでは、針の長さが違ってくる理屈です。太い針は刺し難く抜き難いので、個人的には細身の針を針屋さんに注文していたのですが廃業されて、困っています。
針もですが畳包丁の大きさも関東が長く、これも畳床の厚みと巾落としが一発落としの仕事の違いが理由でしょう。
【関西と関東の最新記事】
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | |||
5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
26 | 27 | 28 |