2013年10月21日

縁を裁って一人役

東京だけの話かも知れませんが、通常の畳縁ではなくて高麗縁や九条紋縁を裁って付けられる状態にして一人役の工賃が頂けたそうです。 我が家の二代目には、この仕事が良く持ち込まれたそうです。  三代目の時代には紋縁付けを頼まれる事は有っても紋縁を裁つだけの仕事は有りませんでした。   関西と関東で仕事に対しての考え方が違っていたのでしょうか?

posted by 四代目 at 23:58| Comment(0) | TrackBack(0) | 関西と関東
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/104367412

この記事へのトラックバック